EN MENU

来るべき“現実の宇宙世紀”に向けて―

ガンダム
オープンイノベーション(GOI)

ガンダムオープンイノベーション(GOI)とは、
人気アニメシリーズ『機動戦士ガンダム』の世界同様に、今後我々社会が向き合う
人口問題や環境問題、宇宙進出といった未来社会のサステナブルなテーマに対して、
「ガンダム」と「未来技術」を掛け合わせることにより
未来の夢と希望を現実化を目指すプログラムです。

ガンダムの持つ壮大な世界観には、
まだ実現できていない新しい技術や可能性がつまっています。
私たちはその可能性を現実のものとしワクワクする未来に向かって発展していくために
たくさんの人々の創造力と知恵と情熱を結集していきたいと考えています。

STORY

人類の宇宙での生活という未来が、少しずつ着実に近づいています。

私たちは、この現実世界において「宇宙世紀」を新たに捉えなおし、
「ガンダム」と「未来技術」を掛け合わせることにより、
未来の夢と希望をテクノロジーによって現実化するプログラムを進めてきました。

その先にある未来を見据え、ガンダムをきっかけに様々な分野の
エキスパートやイノベーター、大学・研究機関、先端企業などの
共創パートナーとともに、持続可能な「未来」の姿を描き続けています。

20217

パートナーの公募開始

団体、個人からたくさんのご応募をいただき、約260件もの公募が集まりました。

20223

パートナー13チームが決定

プランを共創する採択パートナーを11チームと、その活動をサポートする位置づけとしてアライアンス2チームの合計13チームとともに「来るべき"現実の宇宙世紀"に向けて」の取り組みを開始しました。

202310

新たに、2チームが採択決定

採択パートナーとしてispace、三菱重工の2チームが決定しました。
プランを共創する採択パートナーを13チームと、その活動をサポートする位置づけとしてアライアンス2チームの合計15チームとともに活動していきます。

202310

公認プロジェクトが発足

公認プロジェクトとして、以下の4プロジェクトが決定しました。
①TEAM SPACE LIFEプロジェクト
②モビルスーツの社会実装に向けた新しい操縦ロボットのプロトタイピングプロジェクト
③グリーンコロニー・プロジェクト
④ビーム・サーベル~プラズマ農業プロジェクト

20242

GOI宇宙世紀憲章プレート搭載

2023年11月に一般募集をした「未来へのメッセージ」を刻したGOIオリジナル宇宙世紀憲章プレートを、HAKUTO-R ミッション2で打ち上げ予定のRESILIENCEランダーに搭載。
共創パートナーのispaceがペイロードとして月面に輸送します。

また、皆様からいただいたメッセージをもとに、1枚のデジタルイラストを作成しました。

20254

日本国際博覧会
(大阪・関西万博)

大阪・関西万博にてガンダムパビリオンを出展。バンダイナムコグループが出展する 「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」では、パンフレットや展示会場の映像にGOIに関する情報を公開します。

来るべき“現実の宇宙世紀”に向けてー今も続いている。

パートナー/
公認プロジェクト

プランを共創する採択パートナーの13チームと、
その活動をサポートする位置づけとしてアライアンス2チームの
合計15チームとともに活動していきます。

パートナーの共創による社会課題の解決を目的としたプロジェクトでは、
複数パートナーによる課題解決に向けた活動支援や対外向けの情報発信など、
社会実装に向けたサポートを積極的に行っていきます。

詳細はこちら
  • バンダイナムコグループ

    バンダイナムコグループは、IPの世界観や特性を活かし、最適なタイミングで、最適な商品・サービスとして、最適な地域に向けて提供することにより、IPの価値を最大化するIP軸戦略を強みとしています。

    IP軸戦略のもと、商品・サービスを通じて「夢・遊び・感動」を提供することで、世界中のファンとつながり、人々の心を豊かにする世界の構築に貢献していきます。

    企業サイトへ