GUDA GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTION
GUNDAM
UNIVERSAL CENTURY
DEVELOPMENT
ACTION(GUDA)とは?
今後加速するであろう人類の宇宙への進出において、
宇宙における様々な問題を描いたガンダムのメッセージ(人口問題・地球環境問題)は、
これからの人類にとってきっと価値あるもの。
リアルな宇宙世紀の幕開けに向けて、フィクションのガンダム世界の宇宙世紀を教訓として、
より良い世界を目指してバンダイナムコグループがガンダムを旗印に、
ファン・外部パートナーとも手を組み、
未来の子供たちのために、様々なアクションを行っていきます。
株式会社バンダイナムコホールディングスは、
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)へパビリオン出展します。
「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」は、
ガンダムを通して世界中の人々とつながり、
ともに「未来」を考えるきっかけの場とすることを目指します。
GUDAの取り組み
-
ガンプラリサイクルプロジェクト
「ガンプラリサイクルプロジェクト」とは?
ガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」のランナー(プラモデルの枠の部分)を回収し、最先端技術であるケミカルリサイクルによって新たなプラモデル製品へと生まれ変わらせることを目指すプロジェクトです。
-
ガンダムオープンイノベーション
ガンダムオープンイノベーションとは?
ガンダムオープンイノベーションとは、「宇宙世紀」とその背景にある「社会課題」と「未来技術」この掛け合わせにより未来の夢と希望を現実化するプログラムです。
-
ガンダムエデュケーショナルプログラム
ガンダムエデュケーショナルプログラムとは?
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAの"動くガンダム"や"ガンプラ"を素材に、ものづくりの楽しさや地球環境等について考えるきっかけを与える教育プログラムです。

バンダイナムコグループ
バンダイナムコグループは、IPの世界観や特性を活かし、最適なタイミングで、最適な商品・サービスとして、最適な地域に向けて提供することにより、IPの価値を最大化するIP軸戦略を強みとしています。
IP軸戦略のもと、商品・サービスを通じて「夢・遊び・感動」を提供することで、世界中のファンとつながり、人々の心を豊かにする世界の構築に貢献していきます。