サステナビリティサイト

働きやすい職場環境の実現

バンダイナムコグループは、『誰もが各自のライフステージに合わせ、やりがいを持って働き続けることができる』企業を目指し、従業員が健康で安心して働くことができる職場環境づくりに取り組んでいます。

社内制度・インフラの整備

社内制度・サポート体制を拡充

バンダイナムコグループでは、多様な人材が心身ともに健康に働くための環境整備を推進しています。さまざまな家庭事情を抱える社員が働きやすい環境を整えるための規程をはじめ、柔軟な働き方を可能にするためのフレックスタイム制、裁量労働制、短時間勤務、時差勤務など、グループ各社がその事業形態にあわせて各種制度を準備。また定期健康診断やストレスチェックを実施するほか、グループ管理本部内に長時間労働対策担当を配置しており、社員が安心して働ける環境をつくることで、従業員満足度の向上を図っています。

なお、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイ、バンダイナムコアミューズメントは、次世代育成支援対策推進法に基づき「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けています。また、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイ、バンダイナムコビジネスアークは、女性活躍推進法に基づき、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として「えるぼし認定」を受けています。

グループ共有サテライトオフィス「YU-PORT」を活用

バンダイナムコグループでは、各拠点のオフィスの一部を、グループ社員が自由に使えるサテライトオフィスとして開放しています。これによりグループ会社間における交流を活発化し、連携を強化することを目指しています。

クリエイターの職場環境改善に向けた取り組み

エンターテインメントを生み出すクリエイターの職場環境の改善は、バンダイナムコグループにとっても重要な課題です。

バンダイナムコフィルムワークスでは、クリエイターの職場環境改善を目的として安全安心労働対策プロジェクトを設立。クリエイターが作業をする制作ブースの深夜消灯時間やメール・SNS等での連絡可能時間帯、会議時間や残業時間の上限などについて、具体的な数値を設定して働き方改革を促進しています。

また本社オフィス(荻窪)に加えて、バンダイナムコ未来研究所(芝)やバンダイナムコミュージックライブ(恵比寿)、アクタス(三鷹)などバンダイナムコグループ各社の拠点内にサテライトオフィスを設置。さらには外部サテライトオフィスなども活用し、外出先や自宅近郊からでも勤務可能とすることで、クリエイターが働きやすい、柔軟で生産性の高い勤務環境を整備しています。

社員同士のコミュニケーションの活性化に向けた取り組み

働き方の多様化やテレワークの普及により、対面でのコミュニケーション機会が減少しています。その中でバンダイナムコグループ各社は、社員のエンゲージメント向上に向けて、コミュニケーションの活性化に積極的に取り組んでいます。

バンダイナムコエンターテインメントは、社員間のコミュニケーション活性化を目的に「みんなのおごり自販機」の取り組みを開始しました。「みんなのおごり自販機」とは二人の社員が専用カードを同時に自販機にタッチさせることで、それぞれ無料のドリンクがもらえる特別な自販機であり、社員同士が声をかけるきっかけになってほしいという想いから始まった取り組みです。このほかにも、社員が集まり、交流できるコミュニケーションイベント「つながロビー」を定期開催するなど、さまざまな施策を通じて社員同士の交流を促進しています。

みんなのおごり自販機
専用カード

部署横断の取り組み「UNITE プロジェクト」を推進

バンダイナムコアミューズメントは、ユニット内に多彩な人材がいる環境を活かし、互いの強みを伸ばして新しいことに挑戦していく風土を醸成するために、部署横断的にさまざまな取り組みを扱う「UNITE プロジェクト」をスタートしました。

一例として、ダイバーシティ&インクルージョンを社内に広げていくためのワークショップ「BNAM meets Diversity」を開催。有志の社員が現在抱えている社内外の課題(育児課題、働き方、価値提供、人事制度など)を洗い出し、会社に提言しました。このほか、交流会の開催や社員自身が記者となってレポートする社内報、社員や経営層の人となりを知るための動画制作などを行っています。それぞれの活動がもたらした組織の変化をアンケート調査やeNPS指標を使って評価し、改善につなげています。

物流業務の働きやすさを評価する公的認証を取得

ロジパルエクスプレスでは、従業員が安心して働ける職場環境の構築を通じて、安全・安心を第一にしたサービスを提供することを目指しています。その一環として、24営業所で国土交通省「運転者職場環境良好度認証制度(働きやすい職場認証制度)」の二つ星を取得しました。

働きやすい職場認証制度とは、2020年に、自動車運送事業(トラック・バス・タクシー事業)の運転者不足に対応するための総合的取り組みの一環として創設されたものです。職場環境改善に向けた各事業者の取り組みを「見える化」 することで、求職者のイメージ刷新を図り、国土交通省、厚生労働省が連携して、求職者の運転者への就職を促進することを目的としています。

これからも今度も従業員が安心して働ける職場環境の構築に努め、安全・安心を第一にしたサービスを提供できるよう取り組んでいきます。

制度の詳細はこちらをご覧ください。
働きやすい職場認証制度(外部サイト)

エンゲージメントサーベイの実施

国内外グループ全社で、2022年度からエンゲージメントサーベイを実施し、組織の課題を可視化しています。この結果に基づいてさまざまな取り組みを実施しており、一例として男性育休のさらなる取得推進に向けた取り組みや、職場環境の改善などにも取り組んでいます。

今後もグループ全体で社員のエンゲージメント向上に取り組み、多様で個性溢れる人材がいきいきと働き活躍できる環境づくりを推進しています。

Share
facebook x line Linkedin e-mail